高3の7月、1学期が終わり「大学合格を左右する」ともいわれる夏休みが始まります。
多くの人が部活を引退して、まとまった時間が取れるだけに7月の過ごし方は重要です。
今回は、高3生が大学受験に向けて7月にやっておくべきことを解説します。
入試まで見据えた計画を立てる・見直す
まず、高3の7月には、夏休みから入試までの勉強の計画を立てることをおすすめします。※1
まだ夏休みの計画を立てていない人は、最優先で取りかかりましょう。
ポイントは、夏休みだけを切り離して考えるのではなく、入試までの年間計画を組むことです。
すでに計画を立てて勉強を進めている人であっても、「計画よりも遅れている」「手付かずの部分がある」「理解が不十分な教科がある」といった部分を見直し、挽回する機会にしましょう。
※1 叡学舎・叡学会.夏休みの受験勉強計画の立て方と勉強法の実践の注意点
【計画の立て方ポイント①】基礎固めが完成するように組み立てよう
夏休みは、「基礎」をマスターする最後のチャンスともいわれます。
2学期以降に模試や過去問題に取り組むことを考えれば、それまでに基礎を完成させておくのが理想的です。※2
しかし、複数教科の基礎をもれなく習得するには時間がかかるため、計画的に進める必要があります。
基礎が固まった教科から順次標準問題や知識の習得への切り替えていき、夏休み中に全教科の基礎の完成を目標としましょう。
【計画の立て方ポイント②】ゴールから逆算して計画を立てよう
計画を立てようと考えても、計画を立てるのに必要な目標の基準がわからず、迷ってしまう人もいるでしょう。
目標を決める際には、夏休み終了時点で達成したいゴールを確認して、「そのためには一週間あたりどれくらいやればよいのか」、「一日あたりどれくらいやればよいのか」と逆算してみることをおすすめします。※3
ゴールから逆算して考えることで、1日あたりの目標を決めやすくなるでしょう。
※3 河合塾グループ慶大塾.夏休みの学習計画でやるべきこと(経済学部)夏休み攻略大作戦!−夏休みの過ごし方−
勉強のやり方を見直す
7月に入ると、6月頃に行われた大学入試向け模試の結果が出始めます。
この時期に模試の判定が低くても、夏休みを上手に利用すれば、挽回できる可能性があります。
ただし、「今まで勉強してこなかった」「ダラダラと過ごしてきてしまった」「時間だけを目安に計画性なく勉強していた」という人は、同じやり方を続けていても点数が伸びないかもしれません。
夏休み中に実力アップを図るためには、夏休みの開始時点で勉強法や取り組み方を見直して、改善するのがおすすめです。
その際、合格した先輩の体験談を参考にしたり、学校や塾の先生に勉強法のアドバイスをもらうのも有効な方法です。
夏休み明けの模試対策
夏休み明けには、大学入学共通テストや難関公私立大などを対象とした各種模試が行われます。※4
仮に、9月の模試で良い判定を得られれば、受験に対する自信につながるため、基礎固めと並行して模試の対策を進めておくことをおすすめします。
模試の成績が悪くても、現状の自分が同じ大学を受験するライバルの中でどのくらいの位置にいるかや、自分の学力、学習状況を把握するのに役立ちます。
また、試験本番の雰囲気に慣れる意味でも模試を受験することは効果的です。※5
夏休みの間に、過去の模試問題の復習や練習問題をしっかりと行い、大学入試本番のような気持ちで模試に挑みましょう。
※4 東進模試.大学受験の予備校・塾・東進
※5 栄光の個別ビザビ.大学受験生必見!模試の受け方と活用法
各大学の入試要項もチェック
各大学の入試要項は、おおむね7月中に出揃います。
学校推薦型選抜では、8月頃に校内選考を行う高校もあり、7月中で校内応募締め切りというスケジュールが想定されます。
一方、総合型選抜では、7月~8月に開催されるオープンキャンパスへの参加が必要な大学もあります。
気になる大学がある場合には、要項を取り寄せて、入試の形式を確認しておきましょう。※6,※7
※6 Benesseマナビジョン.国公立大入試スケジュール
※7 Benesseマナビジョン.私立大入試スケジュール
大学受験に向けて気持ちの切り替えを
部活動をしている人は、7月に開催される大会を締めくくりとして、大会以降、受験に専念することになります。
心残りがないように最後まで全力で取り組み、その後は気持ちを受験勉強に切り替えましょう。
部活引退後、受験勉強に切り替えできた先輩の体験談によれば、次のような行動や考え方がスムーズな気持ちの切り替えに役立ったそうです。※8,※9
引退後に間を置かず、部活に注いできた時間と情熱を受験勉強にそのまま置きかえる
同じ部活で大学受験する仲間と一緒に勉強したり、励まし合ったりする
運動部だった人は、気分転換を兼ねて短時間の運動を取り入れる
これまで頑張ってきた部活に誇りを持ち、部活を勉強できなかった言い訳にしない
※8 進研ゼミ高校講座.部活引退後、スムーズに受験勉強に切り替えるには?
※9 東進ハイスクール 藤沢校.部活引退後の切り替え方!
高3生の7月は受験に向けて本格始動
今回は、高校3年生の7月にやるべきことをまとめて解説しました。
・まずは夏休みを中心に受験勉強の計画をしっかりと
・夏休みがスタートしたら基礎固めに注力する
・成績が伸び悩んでいる場合は勉強法を見直してみる
・夏休み明けの模試対策も並行して行う
・大学入試要項の取り寄せ
・部活や行事をやりきったら気持ちを切り替える
悔いのない夏休みを過ごせるよう、上記を意識して、受験に向けた取り組みをスタートさせましょう。
自宅での勉強の質を高めるには?
コロナによって大幅に増えた自宅での勉強時間。
毎日の勉強の質を高めるために、勉強前や勉強中に手軽に摂ることができる「サプリメント」を活用するという人も増えているようです。
キリンが開発した「熟成ホップ」と「プラズマ乳酸菌」という2大健康素材が配合されたサプリメント「受験力」がおすすめです。
運営者情報
- 運営会社
- キリンホールディングス株式会社
- 住所
- 〒164-0001
東京都中野区中野4丁目10番2号
中野セントラルパークサウス
- お問い合わせ
- 0120-569-056
中央校