小学生の夏休みの計画の立て方は?失敗しないスケジュール作りのコツ

小学校の夏休みは、1年のなかでもまとまった時間がとれる最大の機会です。

低学年のお子さんにとっては、自然体験や興味関心のあることを追求したり、学習のつまずきをリカバリーできるチャンスの時期です。
高学年で中学受験をするお子さんにとっては、秋から本格化する入試準備に向けて、自分の課題としっかり向き合って対策をとる時期でもあります。

しかし、期間が長いだけに、ただ無計画に過ごしてしまえば、夏休みの最後に「あれもこれもできていない…」などの失敗につながる危険性もあります。
そこで今回は、小学生の夏休みの学習計画の立て方について、一般的な1年生~6年生向け(全学年向け)と中学校受験をする6年生向けに分けて、それぞれのポイントを解説します。


1

この記事の監修者

INHOP コラム編集部

小学生の夏休みの計画表の作り方(全学年向け)

夏休みの計画

夏休みの学習計画を事前に親子で立てると、次のようなプラス効果があります。

  • 目標の「見える化」により具体的な行動が分かるため、やる気がアップする
  • 「今日は何をしよう」と考える手間を省いて、時間を有効に使える
  • 親子でスケジュールを共有することで、適切なサポートができる

小学生の夏休みの勉強計画の立て方は、以下の記事でも解説していますので参考にして下さいね。

INHOPコラム:お家でのお子さんの勉強計画の立て方

【夏休みの学習計画表作りのステップ①】やるべきこと・やりたいことを把握する

具体的な計画表の作り方は、以下の手順を取ればスムーズに行えます。
まずは、お子さんの「やるべきこと」「やりたいこと」をすべて書き出して、リストにしましょう。
以下は、「やるべきこと」「やりたいこと」の例です。

やるべきこと

  • 宿題や自由研究などの学校に関すること
  • スポーツ少年団、プール、習い事など
  • 家の手伝い

やりたいこと

  • 帰省、旅行、イベントなどの家族に関すること
  • 子どもさんの趣味

【夏休みの学習計画表作りのステップ②】大きめのカレンダーなどを用意し、決まった予定を記入していく

次に、購入してもパソコンで作っても構いませんので、子供が書き込みやすい大きさ(A3~)のカレンダーなどを用意してください。
1日が点線などで2~3分割されているか、自分で線を引いて分割できる大きさがおすすめです。

カレンダーを用意したら、登校日や習い事・イベントなど、決まっている予定から先に記入していきましょう。
その際、お手伝いなど、日常的にやっていることも忘れずに記入しておきましょう。

なお、埼玉県のホームページで、無料でダウンロードできる白紙の計画表が用意されているので、参考にしてください。※1

※1 埼玉県.夏休みの生活計画表(児童生徒用)

【夏休みの学習計画表作りのステップ③】学習の予定を割り振っていく

次に、カレンダーの空いている日時に、学習の予定を割り振っていきます。

このドリルやプリントなら1時間で〇〇ページ進む、読書感想文なら本を一冊読み終わるのに△△日かかり作文を書き終わるのに半日かかる、夏休みの自由研究はテーマを決めて材料を集めるのに××日かかり、まとめるのに4時間…と、実行する内容と所要時間の見積もりも含めてカレンダーに書き込んでいきましょう。

同じく、子供の趣味や遊びの時間も毎日の予定の1つとして確保します。
その際、以下の点に注意してください。

親が一方的に決めず、子供の意見を取り入れて計画を立てる
週に1日程度の予備日をもうけ、こなせなかった内容を取り戻せるようにしておく

小学校低学年までの子供は、まだまだ時間の見通しを立てるのが苦手な子も多いですが、うまくアドバイスしつつ、子供が「自分で決めた」という意識を持てるとやる気アップにつながります。※2

※2 文部科学省.各発達段階における子どもの成育をめぐる課題等について

ここまでが全学年共通の計画の立て方です。
2020年以降はコロナ禍で夏休み期間が短縮される小学校も多いですが、基本的な計画の考え方としてぜひ活用して下さいね。

中学校受験をめざす小学6年生の夏休みの計画表の作り方!

中学校受験をめざす小学6年生の夏休みの計画表の作り方!
中学校受験を控えた小学6年生の夏休みの計画表は次のような点に留意して作成しましょう。

夏期講習がある子はそれをベースに予定を組む

中学受験を予定しているお子さんの中には、塾の夏期講習に参加される方もいるでしょう。

多くの夏期講習では、専用のカリキュラムが組まれています。仮に、1日休んでしまえば、追いつくために大きな負担がかかるおそれがあります。
そのため、できるだけ欠席せずにすむよう、体調管理と家族の予定も含めて調整しておいた方が良いでしょう。

また、夏期講習に通わない場合は、ご家庭でカレンダーを用意して、宿題・勉強のパートを中学受験向けの勉強に置きかえるのも有効です。

学校の宿題は早い段階で終わらせる

学校の宿題のうち、国語・算数のドリルや理科・社会・英語などのプリント類は、夏休みの前半に終わらせることをおすすめします。

宿題によっては、1学期までの内容が把握できているかを確認するものも多いため、夏休みの最初に行うと効率的です。夏休みの残りの時間は受験勉強に集中しましょう。

思考力を問う問題・苦手な単元の克服を優先する

ある程度の学力がついている子は、この時期に思考力を問う問題などにじっくり取り組むのもおすすめです。
思考力を問う問題の対策には、時間がかかる傾向があるため、比較的時間の取れる夏休みに対策を行いましょう。

また苦手な教科や単元がはっきりしているお子さんは、苦手の克服を最優先課題として勉強の計画を立てるのがお勧めです。※3

※3中学受験 6年生の親がすべきこと.安浪京子著.朝日学生新聞社

無理のない計画で体調管理する

7~8月は、夏の暑さと疲れで体調を崩しやすい時期でもあります。
体調を崩した時に備えて、あらかじめ予備日を設けておくのがおすすめです。予備日を設けておけば、勉強に遅れが生じてきたときにも取り戻せる可能性があります。

その子の性格に合わせるとさらにうまくいく!

TVドラマ化され話題を集めている人気漫画『ドラゴン桜』によれば、計画を立てる時は、子どもさんの性格も考えて決めると受験に成功するそうです。※4

例えば、子どもさんの性格が好奇心旺盛で行動的な場合は、その日の気分に合わせて勉強する場所を変えたり、受験予定の学校の過去問を見て闘志をかき立てるのが有効です。
反対に、子どもさんの性格が落ち着いている場合は、決まった場所でいつものメンバーとコツコツ学習を進めて、むやみに新しい問題集などに手を付けないのが効果的です。

『ドラゴン桜』は大学受験をテーマにした作品ではあるものの、紹介されている勉強方法に関しては、学年や年齢にかかわらず応用できる可能性があります。

※4 ドラゴン桜2(12) .三田紀房 著.コルク

まとめ

夏休みの計画表の作り方について、「全学年」「中学受験を控えた6年生」のそれぞれに向けて紹介しました。

新型コロナ感染症の影響から、2021年の夏休みも短縮される可能性がありますが、基本の計画の立て方をおさえておけば、変化に対応しやすくなります。

長いようで短い夏休みを有効に過ごせるよう、親子でしっかりと計画を立てておくことをおすすめします。

自宅での勉強の質を高めるには?

コロナによって大幅に増えた自宅での勉強時間。
毎日の勉強の質を高めるために、勉強前や勉強中に手軽に摂ることができる「サプリメント」を活用するという人も増えているようです。
キリンが開発した「熟成ホップ」と「プラズマ乳酸菌」という2大健康素材が配合されたサプリメント「受験力」がおすすめです。

>>>シンキングサプリ「受験力」

運営者情報

運営会社
キリンホールディングス株式会社
住所
〒164-0001
東京都中野区中野4丁目10番2号
中野セントラルパークサウス
お問い合わせ
0120-569-056
会社概要
https://inhop.co.jp/about/